こちらは本部屋【ミナコイチャット/千霊ノ心華】にて使用されるキャラ情報を登録する場所となっています。
登録次第、【各勢力の組織図】にキャラ名が登録されます。予約の場合も同様に背後名のみが登録されますので、枠が取られる心配はございません。
また、キャラ登録において必須項目がございます。そちらに関してのみ下記に注意事項とテンプレを記載しておりますので、参考・ご利用ください。
下記テンプレの項目以外にも能力や魔法等の世界観を崩す項目でなければ自由に項目を追加可能です。
【名前】
【年齢】
【性別】
【容姿】
【性格】
【霊能力/呪い】
【段位】
【武器】
【所属】
【役職】
項目名 | 詳細 |
名前 | 格役職の【参加条件】に抵触するものでなければ、和名。洋名は自由。 注意として日本語以外の言語で名前を記載の場合や特殊な読み方の名前は、 読み方の記載をお願いします。 |
年齢 | 名前と同じく【参加条件】に抵触しなければ、人間の常識範囲内で自由。 霊・憑依霊の場合は死亡した際の年齢。享年で記載してください。 |
性別 | 男性、または女性。 性別不詳と隠すことは可能です。 |
容姿 | 文章のみの場合はできるだけ詳しく、 イメージできる程度には記載をお願いいたします。 画像をお持ちの際は画像を添付していただければ、 こちらは要所のみの記載でも構いません。 わかりやすければ長くとも短くともよいです。 |
性格 | なるべく詳しく記載していただけることを推奨いたします。 成りにおいて、キャラ同士の相性がございますので 自身のキャラと相性が良いか悪いかの判断材料になります。 わかりやすければ長くとも短くともよいです。 |
霊能力 呪い | 生者であれば霊能力。呪いどちらも使用可能です。 性質の違いとしては霊能力は縛りが少なく攻撃対象を選ぶのにも苦労はないが、 呪いよりも同じ消費霊力量の術で比較した場合威力が弱い。霊や呪いに特攻がある。 呪いは発動に条件が必要であったり、 条件下の相手であれば敵味方していできなかったり、条件がなければ無差別だったり 特定の相手を絞るのが難しいが、霊能力よりも同消費霊力で比較すると威力が高い。 生身に特攻があるが、霊能力に効果が薄いため霊能力者には威力のゴリ押しになる。 また「霊が視認できる」「感知できる」程度の一般的な霊能力は含みません。 技と呼べるような事ができる能力が対象であるため 「式神を使う」「霊を燃やす炎を操る」等の特別な性質のある霊能力が記述対象です。 |
段位 | 上記の霊能力を基準に強さの指標となる項目。 霊能力者ならば実績。霊であれば影響力(=危険度の様なもの)も 段位の評価に含まれるため、 実力だけで言えば一つ上。二つ上の段位という事もあります。 段位は霊能力者の場合は 陽極>甲>丙>戊>庚>壬 霊の場合は 陰極>乙>丁>己>辛>癸 の順番となっている。 全体で言えば陽極と陰極は上限がないためそれぞれによるため陽極=陰極。 それ以外は基本同格であっても、霊の方が強いと考えられる。 また、霊能力者側の陽極に対してのみ一人につき制作できるのは二人までとなります。 |
武器 | 常識の範囲内で自由です。 舞台が日本であるので現し世勢力は基本実弾銃等は不可。 実弾を込める機構の無い霊魂銃等は可能。 刀等も刃のない霊力を込められる模造刀等は可能です。 ただし例外として組織内で「警察だから」「反社会的組織だから」等の理由が ある上で組織の備考等に「実銃・刀装備可能」と記載されている組織に 所属している場合は、違法な武器の所持も可能です。 霊のみは生前犯罪者だったためという理由であれば銃や刀は所持は可能。 ただしもちろん刀や銃も霊力で具現化しているだけであり、 物理的な威力はないものとする。 |
所属 | 所属は【各勢力の組織図】内の組織の中から選んでください。 大きく分けて人間側である「現し世勢」。 霊側。または悪霊に手を貸す人間側である「常世勢」があります。また、組織を新たに作りたい場合は【組織報告】にて増やすことが可能です。 |
役職 | 【各勢力の組織図】を見た上で所属した組織の中から好きな役職を選んでください。 ただし、人数制限のある役職に関しては一人二キャラまでとなります。 |